中高一貫校生・大学受験生・大学附属校生専門塾
プライバシーポリシー
トップ
合格体験記
2021年度
KOさん:岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科
私は、姉が茗渓予備校に通っていたことがきっかけで、高校一年生の夏から英語を週一回通い始めました。毎回の授業で英単語と文法を確認し、今まで曖昧にしていた部分を基礎から固めることが出来ました。また、授業以外にも学校帰りに自習室を利用したり、日曜インテンシブに通ったりと、自分のペースで勉強をする習慣をつけることが出来ました。さらに、二年生の途中から数学を、三年の冬期講習で生物をそれぞれ受講し、自分の苦手な部分に集中的に取り組むことが出来ました。
茗渓予備校では、授業日を振り替えたり、英検や受験前は時間を延長したりと、柔軟に対応してくださり、高校で部活に力を入れていた私にとって、とても通いやすく効率的に勉強出来ました。また、受験生となった高三の四月頃は、コロナの影響で学校もなく、漠然とした不安がありましたが、茗渓予備校ではオンラインで授業が行われ、勉強を途切れることなく続ける事ができました。受験期には、自習中などに先生に質問したり、過去問をもらったりと全面的にサポートしていただきました。
三年間ありがとうございました。
一覧へ戻る
お近くの校舎を探す
私は、姉が茗渓予備校に通っていたことがきっかけで、高校一年生の夏から英語を週一回通い始めました。毎回の授業で英単語と文法を確認し、今まで曖昧にしていた部分を基礎から固めることが出来ました。また、授業以外にも学校帰りに自習室を利用したり、日曜インテンシブに通ったりと、自分のペースで勉強をする習慣をつけることが出来ました。さらに、二年生の途中から数学を、三年の冬期講習で生物をそれぞれ受講し、自分の苦手な部分に集中的に取り組むことが出来ました。
茗渓予備校では、授業日を振り替えたり、英検や受験前は時間を延長したりと、柔軟に対応してくださり、高校で部活に力を入れていた私にとって、とても通いやすく効率的に勉強出来ました。また、受験生となった高三の四月頃は、コロナの影響で学校もなく、漠然とした不安がありましたが、茗渓予備校ではオンラインで授業が行われ、勉強を途切れることなく続ける事ができました。受験期には、自習中などに先生に質問したり、過去問をもらったりと全面的にサポートしていただきました。
三年間ありがとうございました。